わっこじのお気楽日記

これからは気楽にね

管理業務主任者試験勉強 途中経過


こんにちは。わっこじです。

管理業務主任者の試験勉強を始めて、そろそろ一か月。

当初立てた予定としては、一か月で一問一答の参考書を一周する予定でした。

結果、予定通り一問一答を一周しました。

かかった時間は14時間。

大体、全体の内容はつかめました。

やっぱりテキスト読むより問題から始めちゃった方が頭に入ってきますね。

 

印象に残った問題を一つ紹介。

 

問題

「郵便法」によれば、郵便受箱を設置すべき高層建築物に設置する郵便受箱の郵便物の差入口の大きさは、縦2センチメートル以上、横16センチメートル以上のものでなければならない。

 

答 〇

解説

階数が3以上であり、かつ、その全部または一部を住宅、事務所または事業所の用に供する一定の建築物(高層建築物)には、その出入口またはその付近に郵便受箱(集合ポスト)を設置しなければならない(郵便法43条)。この場合、郵便受箱は、郵便物の差入口の大きさが、縦2cm以上、横16cm以上のものであることが必要である(施行規則11条4号)。

 

という一問一答でした。

3階以上の住宅は入り口付近に集合ポストを設置しなければならないという事を初めて知りました。逆に考えると昔ながらのいわゆるアパートで各戸の玄関に郵便受けが付いているのは2階建てだからいいんですね。3階建ては集合ポスト必要なのですね。

差入口の大きさも最低限だと結構小さいですね。

アロハポーズの親指から小指位まで。

知らなかったな。これは一生忘れないだろうな。

 

という事で立てた予定通り進んでおり、次は過去問を一か月で一周します。

一問一答よりは時間かかると思うけど一か月でやらないとな。

試験まであと二か月頑張ります。